新築後広いベランダ部分のウッドデッキだけのところに植栽を含めたプランを依頼されました。
ベランダガーデンのため軽量化を重視してプランしました。
施主さんの意向でイングリッシュガーデンと小道のようなものがほしい・・ということでウッディフロアーとテラコッタフロアーを貼り分けて植栽はポット中心の寄せ植えを配置しました。			
ベランダガーデン 【いの町 O様邸】
高知県いの町のベランダガーデンの施工例ですオーニングなども設置されています。
 
				
 
					
TOEXのテラッツァ ウッディ&テラコッタシリーズを使用しました。
				
 
					
オプションのベースマットと砕石見切材を利用してブリックチップの置き場所に・・。
				
 
				
				ベランダへの荷揚げはレッカーを使いました。結構大変な作業です。			
				使用商品  LIXIL テラッツァ テラコッタフロアー テラッツァウッディフロアー			

|   | 
 | 
| 施工前はこんな感じのベランダでした。 | 

 あとでオーニングも取り付けました。
						あとでオーニングも取り付けました。					
 
				
				こちらの現場は29回TOEX施工コンクール受賞作品となりました。
自然浴ガーデン部門地区入選賞
			
			
		自然浴ガーデン部門地区入選賞


 
				
 
		 
		











